花粉症薬何選べばいい?【ドラッグストアの薬】

2月になるとスギ花粉3月になるとヒノキの花粉が飛び始めます。

花粉が飛び始めると、くしゃみ鼻水に悩まされる花粉症。

今回は花粉症の方が花粉症薬をどう選べばいいのか参考になるように、花粉症薬をご紹介したいと思います。

 

 

具体的な薬品名を紹介する前に

アレルギーを抑える薬である抗ヒスタミン薬の分類について少し説明させていただきたいと思います。

今、すぐ、のむべき薬が知りたい!という場合はここから読み飛ばしてください。

 

 

まず抗アレルギー薬である抗ヒスタミン薬には第一世代と第二世代の二種類にわかれます。

 

第一世代抗ヒスタミン

名前のとおりに初めの世代の抗ヒスタミン薬です。

第一世代抗ヒスタミン薬は登場から年月がたっているため、価格が安価なものが多いのですが、眠気や口渇などの副作用は第二世代より多いです。

 

第二世代抗ヒスタミン

第一世代抗ヒスタミン薬より眠気、口渇などの副作用が少なく、持続性に優れています。

 

このページで今回おすすめするのは第二世代抗ヒスタミン薬です。

 

 

 

 

ここから花粉症で症状別に参考にする薬を紹介していきます。

  

初めて飲む人や症状が軽い人

クラリチン

1日1回食後服用

 眠くなりにくい

 


 

 

 

・アレグラ

1日2回服用

 眠くなりにくい

 


 

 

 

上の二つで効果がなかった方

 

・アレジオン

1日1回服用

眠気には注意が必要

 


 

 

 

アレジオンで効果がなかった方

 

 コンタック鼻炎Z

1日1回服用

4つの中では眠気は強い

 


 


 

まとめ

~ 効果の強さ~

クラリチン、アレグラ < アレジオン < コンタック鼻炎Z

 

~眠気の出やすさ~

クラリチン、アレグラ < アレジオン < コンタック鼻炎Z

 

 

花粉症の症状がそんなに重くないという方はクラリチンorアレグラを服用してみて、効果がなければアレジオンを、それでも症状に悩まされるようであればコンタック鼻炎Zを服用してみてはいかがでしょうか。

 

 

花粉症には花粉が飛び始める数週間前からの服用が効果的とされています。早めの服用をおすすめします。

 

 

注;この記事は基礎疾患、副作用歴のない成人の方に参考程度にお読みいただければと思います。

小児、高齢者の方や、緑内障前立腺肥大症、てんかんなどの基礎疾患をお持ちの方、併用薬のある方など、薬剤師にご相談の上ご購入ください。

これらの薬は使用上の注意をよく読んで用法用量を守ってお使いください。